M=マンジャーレ C=カンターレ A=アモーレ
食べて歌って愛し合う。
鶏の白レバーとシイタケがお買い得で!
両者の食感と味わい、相性が良さそうだなって思って。


つゆの素に味醂とお酒。
ちょっと甘めのつけ汁を用意して、一口大に切った鶏レバーとシイタケと長ネギを漬けこんで10~15分放置。
この15分でお酒が臭みをとって、肉質も柔らかくしてくれます。
その間にモヤシを茹でて、お湯をよく切っておいてください。
油を引いたフライパンを熱しておいて、先ずはシイタケから、しんなりとしてきたらレバーを入れてこんがりと焦げ目がついたらつけ汁を入れて一煮立ちさせて出来上がり。
盛り付けて白髪ねぎをあしらって。
レバーは火を通し過ぎるとパサついて、臭みも強くなりますので御注意を。
鶏白レバーは比較的臭みも少ないし、味付けも濃厚なのでレバー初心者の方がチャレンジされるにはお勧めレシピです。
三吉も子供のころはレバーが苦手で、レバーダメ派の感覚は理解できます。
そんな視点で見ても、この料理かなりハードル低いです。
MCAブログ
https://mca-life.net
日本臨床栄養協会認定サプリメントアドバイザー
三吉健心

コメントを残す