日本発酵食文化代表者
M=胸肉を C=country taste(伝統的な味わい)で A=arrange(楽しんじゃいましょう)
英語が出来る方から「何ていい加減な訳なんだ」って怒られそう!
梅肉ソースや梅肉和え、誰でも食べたことの有る鉄板調理法ですよね。
失敗の無い、安定した味付け。
だからこそ、ちょっとした足し算で色々と遊べちゃいます(*^。^*)
失敗の無い、安定した味付け。
だからこそ、ちょっとした足し算で色々と遊べちゃいます(*^。^*)
鶏胸肉の梅肉ソース

材料
鶏胸肉 一枚約250g
梅干 大1~2個
三つ葉 1株
大葉
ミリン 大さじ1~2
鶏胸肉 一枚約250g
梅干 大1~2個
三つ葉 1株
大葉
ミリン 大さじ1~2

梅干しを包丁で叩いてペースト状に。
そこに三つ葉の千切りと味醂入れて良く混ぜます。
そこに三つ葉の千切りと味醂入れて良く混ぜます。

このソース、三つ葉の香りと味醂の甘味が上品で華やかな味わいを作ってくれて好きなんです。食材によって混ぜ合わせるものを色々とアレンジして楽しんでますので、いずれ御紹介しますね。

5ミリ位に薄切りにした鶏胸肉を茹でるのですが、茹でる鍋の中で鶏胸とお酒と合わせて揉み込んで10分程放置。

そこに他の鍋で沸かしたお湯を注いで一煮立ちさせて茹で上がり。
御湯を沸かしただけの御鍋は洗う必要も無いし、お酒と合わせるボールなども汚さないし、ゆで汁は鶏胸の出汁も出ているし、お酒の味も入っているのでスープを作れ
ちゃうし。

一石三鶏でしょ。
あとはソースと鶏胸を盛り付ければ出来上がり。
簡単でっしょ。

コメントを残す