M=マリンフードの C=コラボに A=アクセントを加えて
お魚の練り物って海に囲まれた日本の優れた文化だなって思います。
歯応えも、味わいも様々で、おでんみたいに煮込んでも良いし、軽く炙って香ばしくして食べても良いし。
今日は香りの良い御野菜と合わせて火を加えずに楽しもうかと。
海の練り物と香味野菜の出会い
材料
竹輪 6本150g
はんぺん 1枚100g
ピーマン 2個
生姜50g
オリーブオイル 大さじ1
酢 大さじ1
塩 小さじ1/2
ピーマンと生姜を細かくみじん切り。

そこにオリーブオイル、酢、塩を加えてよく混ぜたら漬けダレの準備完了。
竹輪は7ミリ位の厚さで斜め切り、はんぺんも同じような大きさに合わせてカット。
後は漬けダレとよく混ぜ合わせたら出来上がりです。
30分から一時間ほど冷蔵庫等に寝かせておくと、ピーマンの香りがよく染み出で香りが良いですよ。
日本臨床栄養協会認定サプリメントアドバイザー
三吉健心
チームMCAは
M=マンジャーレ(食べて) C=カンターレ(歌って、楽しんで) A=アモーレ(愛し合い、支え合う)
皆で、美味しく食べて、楽しんで、支え合って良くなろうって言う仲間の集まりです。
コメントを残す