M=マリンフード同士の C=クリエイティブな A=味わい
だからこそ食べ飽きしちゃうってことも有りますよね。安くて大きな鰹の叩きが陳列棚に有っても躊躇しちゃったり。で、鰹の個性を和らげるパンチを効かせて柵を丸ごと一本楽しむ工夫を。
その1鰹の叩きをアンチョビガーリックで楽しむ

鰹叩き冊約半分 150〜200g
アンチョビ 1缶35g
オリーブオイル 大さじ1
又はアンチョビ缶のオイルでもok
ニンニク 1〜2片

アンチョビを包丁で細かく叩いておいて下さい。


フライパンにオリーブオイル又はアンチョビのオイルをひいてニンニクを入れて着火。
弱火でじっくりとニンニクに火を入れます。


香りがしてきて、何となく焦げ色が付いてきたかなってタイミングでアンチョビを投入。
火が通ってペースト状になったらソースの出来上がり。

大葉のみじん切り等を入れても旨いですよ。
https://mca-life.net/
日本臨床栄養協会認定サプリメントアドバイザー
三吉健心
チームMCAは
M=マンジャーレ(食べて) C=カンターレ(歌って、楽しんで) A=アモーレ(愛し合い、支え合う)
皆で、美味しく食べて、楽しんで、支え合って良くなろうって言う仲間の集まりです。

コメントを残す