紅茶で鶏肉を煮ます(*^。^*)
M=身近な素材を C=ちょっとひねって A=遊んでみました
食とコミュニケーションで心と体を整える「チームMCA」
御料理の仕上げや煮込みに「お茶」の類を使うことって結構あるんです。
コクが増したり、まろやかに仕上がったり。
今日は鶏手羽が安かったのでレモンティーで煮込むイメージで。
鳥手羽の蜂蜜紅茶煮
じつは5月21日、オルカナカフェランチの付け合わせ候補(^^)v
材料
鳥手羽 600g 8〜9本
紅茶 3〜4パック
お湯 900cc
蜂蜜 大さじ4〜5杯
レモンスライス 1個分、10枚程度
普通に紅茶を入れて、そこにハチミツ。
鍋に移して鶏手羽を入れてレモンスライスを浮かして煮込めば出来上がり。
30~40分煮込んで一度冷まして味を染み込ませて下さい。
温めて、フレッシュレモンをかけて食べて下さい。
甘酸っぱくて美味しいですよ。
東武カルチュアスクール料理教室
以下からも申し込めます
http://www.tobu-culture.co.jp/course/?id=1793
MCAブログ
https://mca-life.net
日本臨床栄養協会認定サプリメントアドバイザー
AGEレスフードコーディネーター
三吉健心
チームMCAは
M=マンジャーレ(食べて) C=カンターレ(歌って、楽しんで) A=アモーレ(愛し合い、支え合う)
皆で、美味しく食べて、楽しんで、支え合って良くなろうって言う仲間の集まりです。
コメントを残す