別物にして楽しむと言う工夫
M=無茶だと思えるほどの C=チェンジに A=新しい発見
食とコミュニケーションで心と体を整える「チームMCA」

と言うほど大袈裟な話じゃありませんが、苦手だなと思っていたものでも、食感が変わったりベースの調味料を変えることでウマいって言ってもらえることが・・・(^_-)-☆
MCAのスタッフでも、御餅や、ゴボウや、ニンジンを克服してくれた人がいて。
今日は納豆。
苦手な方が多い食材なのですが、特有のネバネバが消えて、スッキリ爽やか系に。
食器洗いも楽になる副産物付です。
スッキリ、シャバシャバ納豆サラダ

材料
納豆 50g 3パック(納豆に付いているカラシやタレは使いません)
梅干 中4〜5個
大葉 10枚
大根 7〜10cm
キュウリ 2本
トマト 中2個

大葉の千切り、梅干しを包丁でたたいてペースト状にしたものと納豆をよく混ぜて。


そこに大根おろしを入れて更に混ぜてベースの「スッキリ、シャバシャバ納豆」は完成。
大根を先に入れちゃうと、全体が混ざりにくくなるのでこの順番は守って下さいね。

あとは、サラダのドレッシングにしても、御飯にかけても、冷やしうどんに乗せても。
今回はトマトとキュウリを添えてサラダに。
食欲も増すし、夏に向けてスタミナもアップ。
しかも納豆のネバネバがサラサラになるので皿洗いもとっても楽ちん。
東武カルチュアスクール料理教室
以下からも申し込めます
http://www.tobu-culture.co.jp/course/?id=1793
mca2
日本臨床栄養協会認定サプリメントアドバイザー
AGEレスフードコーディネーター
三吉健心
チームMCAは
M=マンジャーレ(食べて) C=カンターレ(歌って、楽しんで) A=アモーレ(愛し合い、支え合う)
皆で、美味しく食べて、楽しんで、支え合って良くなろうって言う仲間の集まりです。

コメントを残す