【長ネギで遊ぶ9】
深みと優しさを感じさせる四川風煮物(*^_^*)
四川料理の魅力と言えば、燃えるような辛さと、痺れる刺激。
汗をかきながら、ビールを流し込んだり、中国酒を楽しんだり、御飯を頬張ったり・・・。
魅力的ですが、苦手な方もいますよね(^-^;
辛さは苦手だけど、豆類を発酵させた豆板醤の味わいとか、花椒(ホワジャオ)の独特な香りは好きって言う方は結構います。
実はウチのオクサンがそのタイプ(^_-)-☆
この作り方だと「美味し∼」って言いながら喜んで食べます。
豚バラの脂とココヤシの花蜜糖で辛味を包み込み深みを増して、万能ネギでアクセント。
花椒は次の機会に譲って先ずは豆板醤で遊びます。
「小ネギ・豚バラ・ハニーで優しい四川煮」

材料 2~3人分
豚バラ肉 300~400g
豆腐 1丁
ゴボウ 太めの物を20~30㎝位
椎茸 1パック6枚位
万能ネギ 5~10本
豆板醤 ティースプーン1/2~2
塩 適量
万能ネギ5~10本
ココヤシの花蜜糖(生活科学研究会のナチュレハニー)大さじ1 無ければミリン
ココヤシの花蜜糖(生活科学研究会のナチュレハニー)についての詳細は下記のアドレス・QRコードからどうぞ
https://ops.coconutoil.jp/shop/product/natulehoney?code=aiamax0


ゴボウは斜め薄切り、椎茸は石突を取って縦半分、豆腐は一口大、万能ねぎは2~3センチの長さに切ってでスタンバイ(^_-)-☆




フライパンで豚肉に軽く焼き目を付けます。

焼き目が付いたらナチュレハニーを入れて馴染ませます。

馴染んだところにゴボウを加えて、ヒタヒタ程度の水。

中火で沸き立ったところで椎茸を入れて7割ほど火が通ったところで、豆板醤、塩で味を整えます。


強火にして、しっかりと沸き立ったところに豆腐を入れて再沸騰して1~2分。

器に盛り付けて2~3センチに切った万能ねぎを散らして完成です。

豆板醤の量は、ホンノリ風情が有ればと言う方はティースプーン1/2位で。
後はお好みでやって下さい。
もう一品欲しい方は
「新生姜の香りで楽しむ和のピクルス」なんて如何でしょうか
レシピはこちら
#MCA #AGE #AGEレス #簡単料理 #料理教室 #プライマル #長ネギ #豚肉 #四川 #エキゾチック #ココヤシ #花蜜
MCA代表
プライマルコーチ
AGEレスフードコーディネーター
日本臨床栄養協会認定サプリメントアドバイザー
シナプソロジー普及員
三吉健心
人を大切に、食とコミュニケーションで心と体を整える「チームMCA」

コメントを残す