AGEレス簡単料理「薬味まみれのボイルドポーク」

【長ネギで遊ぶ13】

「薬味」と言う日本文化。

主役にはならないけど、味わいを一段も二段も上げてくれる優れものたち・・・。
味わいだけでは無くて、流通や保存法が確立されていない時代には体を守ってくれる、除菌、毒消し、保存の役割も担ってくれていた。

有難いですよね。

そんな薬味の主力って言えるネギ類をシリーズにしてレシピを作ってきました。
〆に薬味の三強にコラボしてもらってスタミナ食材豚肉を楽しみます。

万能ネギ、梅干し、旬は6月頃からでまだはしりの時期ですが、先取りでミョウガも登場。
脇を固めるのは、エネルギー効率最強のMCTオイルと、18種類のアミノ酸が含まれているヤシの木の花蜜糖。

間違いなく明日は元気です。

「薬味まみれのボイルドポーク」

 

 

材料 2~3人分
豚肩ロース 300g
万能ネギ 5株
ミョウガ 2個
梅干 2~4個(塩味を見ながら調整を)
付け合わせのお野菜、お好みで
今回はトマトとレタス
MCTオイル 大さじ2
ココヤシの花蜜糖(生活科学研究会のナチュレハニー)2(無ければミリン)

生活科学研究会のMCTオイルについての詳細は下記のアドレス・QRコードからどうぞ

https://ops.coconutoil.jp/shop/product/capleo?code=aiamax0

 

生活科学研究会のココナッツビネガーについての詳細は下記のアドレス・QRコードからどうぞ

https://ops.coconutoil.jp/shop/product/coconectus?code=aiamax0

 

 

梅干を叩いてペースト状に、ミョウガは縦半分にして斜め薄切りにしてココヤシの花蜜糖とボールに入れて、MCTオイルで粘度を調整してソース完成。

 

 

豚肉を茹でてお湯をシッカリと切ったらソースと合わせて馴染ませます。

 

 

好みの器に盛って小口切り万能ねぎを散らして、付け合わせのお野菜を添えて完成です。

 

 

 

もう一品欲しい方は

「 紅ショウガと鮭の赤で彩る祝い飯 」なんて如何でしょうか。

レシピはこちら

AGEレス健康料理「 紅ショウガと鮭の赤で彩る祝い飯 」

#MCA #AGE #AGEレス #簡単料理 #料理教室 #プライマル #長ネギ #万能ネギ #豚肉 #梅干し #MCTオイル #中鎖脂肪酸 #クエン酸 #ビタミンB
#ミョウガ

MCA代表
プライマルコーチ
AGEレスフードコーディネーター
日本臨床栄養協会認定サプリメントアドバイザー
シナプソロジー普及員
三吉健心

人を大切に、食とコミュニケーションで心と体を整える「チームMCA」

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です