【ソースで遊ぶ12】
トマトに健康効果を与えてくれる様々な栄養素。
栄養素だけじゃなくて、色を楽しんで、暑い時期にはシッカリ冷やして、そのままかぶりついても、細かく刻んで冷たいパスタに和えても、櫛切りにしてキュウリや葉生姜と並べれば味噌でも塩でも・・・。
楽しく、美味しく頂けて、元気になれますよね。
今回はそんなトマトを和の食材たちと合わせて楽しみます。
タンパク質も加わってますます元気(^_-)-☆
「厚揚げをトマトソースで楽しむ」

材料 2~3人分
厚揚げ 2枚
トマト 1個
ミョウガ 2~3本
ニンニク 1片
薄口しょうゆ 大さじ1~2
リンゴ酢 大さじ2~3
桃屋きざみしょうが 大さじ1
ココヤシの花蜜酢(生活科学研究会のココネクタス) 大さじ1(なければミリン)
MCTオイル(生活科学研究会カプレオ) 大さじ2
生活科学研究会のココナッツビネガーについての詳細は下記のアドレス・QRコードからどうぞ
https://ops.coconutoil.jp/shop/product/coconectus?code=aiamax0

生活科学研究会のMCTオイルについての詳細は下記のアドレス・QRコードからどうぞ
https://ops.coconutoil.jp/shop/product/capleo?code=aiamax0

トマトは粗みじん切り、ミョウガは斜め薄切り、ニンニクは香りが出やすいように包丁でつぶしてスタンバイ。



ボールに、トマト、ミョウガ、ニンニクを入れて、薄口しょうゆ、リンゴ酢、きざみしょうが、ココネクタス、カプレオで味付け。
よく和えて全体が馴染んだらソースの完成。






厚揚げは両面を3分ずつくらい中弱火で焼いて、一口大にカット。


厚揚げの上にソースをたっぷりとかけて、斜め薄切りのキュウリを添えて出来上がり。

ニンニクは生で辛いので取り出して、他の加熱料理の素材として使ってください。

トマトとミョウガの爽やかさの中に、ニンニクとネクタスのコク、しょうがのアクセントで厚揚げがバイリンガルに・・・。
白ワインでも、冷酒でも、焼酎ロック、ビールでも。
勿論、ご飯にも。
ソースは、パスタに、豚ロースのソテー、白身魚なら刺身でも焼きでも良く合います。
楽しんで下さい。
もう一品ほしい方は
しょうが繋がりで「鮮魚と新生姜の冷製パスタ」なんて如何ですか。
レシピはこちらから
#MCA #AGE #AGEレス #簡単料理 #料理教室 #プライマル #ケトジェニック #三大栄養素 #食物鮮 #ソース #トマト #きざみしょうが #野菜 #和
MCA代表
プライマルコーチ
AGEレスフードコーディネーター
日本臨床栄養協会認定サプリメントアドバイザー
シナプソロジー普及員
三吉健心
人を大切に、食とコミュニケーションで心と体を整える「チームMCA」

コメントを残す