【2025に予定しているMCAの企画(^_-)-☆】

【2025に予定しているMCAの企画(^_-)-☆】

お正月、楽しく過ごしていらっしゃいますか?

三吉は、息子がバイト先で分けて頂いた「セイコガニ」(福井県で水揚げされるズワイガニのメスで卵や味噌を楽しみます)や、「セイコガニ」のカラで取った出汁でトマトソースやミルクソースを作ったり、餅を無塩バターで焼いたりで「食い正月」を楽しんでます。

今年も「食」と「コミュニケーション」を通して御縁の輪を広げて「心と体を整えるMCA」を実践していきますが、どんな企画を考えているかちょっとだけ御紹介いたします。

毎月2~3回開催している「料理教室」はシッカリと継続。
どこでも手に入る食材で、1品10分程度の料理を3品。
ミニ健康講座付きで。
楽しく食べて、飲んで、おしゃべりして。

他には「30代からの女性のワガママを叶える Primal Diet」の著者枡田 浩二さんをお迎えして「グラスフェッドビーフを食べる会」→「ケトン食を正しく学んで食べよう会」とスタイルを変えながら月に一回3年以上続けている、食事をしながら健康を学学ぶ会。

今年3月からは本のタイトルになってもいる「Primal Diet」を中心にお伝えする食事会になります。

「Primal Diet」は一言で表現すると「原始人食」です。
実は昨年末に「Primal Diet」の基礎的な内容を経営者の勉強会、埼玉県川口東倫理法人会で40分ほど話させて頂きスゴーク喜んで頂けました。
その時の内容は、抜粋して月曜日に改めて御報告しますね。

屋外では、山梨の「菜祝ぎ菜園(なほぎさいえん)」で春と秋に行っている田植えや稲刈りも出来るだけ継続したいし。
「菜祝ぎ菜園」さんから届く自然農法野菜をフューチャーしての教室も実現させて、自然が育ててくれたお野菜の魅力もお伝えしたいとも考えています。

食が人を豊かに健康にしてくれる道筋って沢山あって、思いつくものを全部企画にしたら24H365dayじゃ足りないくらいの宝の山。

どれで遊ぼうか年の初めから湯気立ててる三吉の頭です。

MCAは今年も遊びつくします。

 

 

#MCA #AGE #AGEレス #簡単料理 #料理教室 #ケトジェニック #プライマル

MCA代表
プライマルコーチ
AGEレスフードコーディネーター
日本臨床栄養協会認定サプリメントアドバイザー
シナプソロジー普及員
三吉健心

人を大切に、食とコミュニケーションで心と体を整える「チームMCA」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です