【2月最初の料理教室】

【2月最初の料理教室】

早いですね、2025に入って一か月以上。
昨日の日曜日は2月最初の料理教室でした。
まだまだ寒いですけど日向に出ると日差しが濃くなっているのを感じます。
朝、明るくなるのも大分早くなっているし、夕方に「こんな時間でもまだ明るい」と得した気分に。
スーパーの野菜売り場にも菜の花やタラの芽が並ぶようになって、頭の中も燗酒から冷酒への模様替え準備(*^_^*)
そんな時期の教室ですので「季節の変わり目」を楽しめるようなレシピで遊びました。
冬の、大根、かぶ、春菊、れんこん、長ねぎ。
春は、出始めた菜の花をタップリと。
どれも遺伝子が喜ぶ「プライマル(原始の、根本の、最初の)」なレシピで。

速攻エネルギーチャージの「カプレオ(MCTオイル)」と、発酵食品日本代表「味噌」と、スタミナ食材代表「ニンニク」と、「ココネクタス(ココヤシ花蜜酢)」で
《ココネクタス甘味噌で楽しむアッタカ根菜》

シンプルな塩味の出し汁に、ナチュレオ(無香ココナッツオイル)を加えてまろやかに乳化
《旬の菜の花と豚バラのオイル煮びたし》

日本の冬の定番「すき焼き」を食べながら、札幌のラーメン街を彷彿とさせる
《季節の春菊と肩ロースで楽しむバタ醤油すき焼き》

で遊びました。

その他に、実習レシピには使われなかったカブと大根葉っぱと、蓮根の節に、シイタケ、厚揚げを合わせて甘醤油で炒め煮。
最初の甘味噌と、残り野菜の甘醤油炒めは、日本酒と、白米にピッタリなので「プライマル」的には控えたいのですが今回は特別、サプライズとして提供しました。
どの料理も皆さんスゴーク喜んでくれて三吉も嬉しい(^_-)-☆

 

 

 

#MCA #AGE #AGEレス #簡単料理 #料理教室 #ケトジェニック #プライマル #疲労回復 #細胞修復 #糖質制限 #ダイエット

MCA代表
プライマルコーチ
プライマルダイエットインストラクター
AGEレスフードコーディネーター
日本臨床栄養協会認定サプリメントアドバイザー
シナプソロジー普及員
三吉健心
人を大切に、食とコミュニケーションで心と体を整える「チームMCA」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です