【プライマルとダイエット】

【プライマルとダイエット】

プライマルと言う考え方に関しては、今までも何回か御伝えしてきました。

単語としての意味は「原始の」「根本の」「最初の」ですが、MCAがお伝えしているプライマルは御先祖様が食べていた食材、食べ方等に立ち返って自分に合ったものを探して健康的に過ごしましょ・・・です。

それが何でダイエットと繋がるの、と思われる方もいらっしゃるっかと。

400万年前頃から始まって、250万年から1万年前頃までをピークに長い間、人類を育ててくれた食習慣と生活習慣。
遺伝子にしっかりと馴染んだ習慣なので細胞レベルで無理がかからない。

早寝早起き、食べる時間を決めて、自分に合った食べ物を選ぶ。
代謝も上がるし、細胞修復も進むし、排毒もしっかり。

1万年前に農耕技術が開発されて、人類の食と生活に大きな変化が生まれますがそれも加味して食べ方、過ごし方探し。

代謝を上げて、細胞修復を進めて、排毒する道筋が、無理なく余分な体重を自然に落としてくれる。
実際にMCA関係者も、4人が同じ道筋でそれぞれ10キロ前後の除脂肪を実現しました。
その内一人は喘息の症状も手放せて。

御先祖様に感謝ですよね。

そんな体験を皆さんとシェアできるように、色々と整理整頓しています。

御飯の作り方や、使う食材、食べるタイミング、それらの訳等々。
4月頃から料理教室の一環として皆さんと楽しむことを目標に頑張ってます。

 

 

#MCA #AGE #AGEレス #簡単料理 #料理教室 #ケトジェニック #プライマル #疲労回復 #細胞修復 #糖質制限 #ダイエット #7割理論 #選択と集中 #ダイエット

MCA代表
プライマルコーチ
プライマルダイエットインストラクター
AGEレスフードコーディネーター
日本臨床栄養協会認定サプリメントアドバイザー
シナプソロジー普及員
三吉健心

人を大切に、食とコミュニケーションで心と体を整える「チームMCA」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です