AGEレス健康料理「唐辛子とニンニクでキノコと豚肩ロースを炒めちゃう」
【11月は唐辛子、12月は鍋でポカポカ(^_-)-☆】 寒い冬をホコホコに・・・(*^-^*) 12月のMCA、AGEレス健康料理教室は「鍋」でお待ちしています。 12月19日土曜日 12月26日土曜日(ゴメンナサイ26…
【11月は唐辛子、12月は鍋でポカポカ(^_-)-☆】 寒い冬をホコホコに・・・(*^-^*) 12月のMCA、AGEレス健康料理教室は「鍋」でお待ちしています。 12月19日土曜日 12月26日土曜日(ゴメンナサイ26…
小松菜唐辛子御飯(つまみでもok) 材料 小松菜 3~4株 油揚 1枚 胡麻油 大さじ2 輪切り唐辛子 ティースプーン 1/2〜1杯 酒 大さじ2~3 薄口醤油 大さじ3~4 小松菜は1㎝くらい、油揚げは細切りで、輪切り…
【遊び疲れて、秋の味】 「簡単栗ご飯」 Go to travelやGo to eat 楽しめました? 久し振りに外に出て楽しんだと言う方も多いのでは。 羽を伸ばすと思いのほか疲れて、御飯作るの大変、かと言って外食も飽きた…
【小松菜で遊ぶその3】 季節の変わり目を感じる味とか香りってありますよね。 沈丁花の香りで春だなって思ったり、オクラで夏を感じたり、秋風が吹くと鍋で一杯やりたくなったり、御餅はやっぱりお正月。 三吉はこの味に触れると「そ…
【新米の季節を前にして(^O^)/】 長粒種やブラックライスを楽しむ。 タイ米やブラックライスを買って楽しむ方って少数派だと思いますが、誰かに頂いたり、抽選で当たったみたいなことも有って。 いつの間にか日にちが過ぎて、香…
【大変なのはお母さん】 「大豆食材で二日間」その2 とっても健康効果に優れている大豆。 ベジタリアンの方には大事なタンパク源。 農耕民族であった日本人にも欠かせないものだったのは皆さんよく御存知で。 魚は昔から食べていた…
【大変なのはお母さん】 料理教室でお届けする予定だったレシピ2 【旅立ちと出会いの春をお祝いする】 門出が有ると必ず出会いが有りますよね。 そんな時をお祝いするはずだった3月4月と料理教室が中止になって・・・。 お祝い用…
【大変なのはお母さん】 『まるごと食べる元気の源』 ウチの定番人気レシピです。 お酒のつまみに、御飯にふりかけて、パスタソースのベースに、サラダのドレッシングとして。 使い方は皆さん次第。 しかも一物全体食で食材の活力を…
【大変なのはお母さん】 週末の一時、家族そろってのご飯。 お父さんのおつまみにもなって、腸内細菌も喜んで、血液サラサラ。 心と体を整えて抵抗力も上げちゃいましょう。 「新玉ねぎと楽しむシソ昆布納豆」 材料 2~3人分 納…
【たまにはコンビニも良いじゃん(*^-^*)】 賛否は有ると思いますが、本当に手間なしで食卓に花を添えられる一品。 コンロに一回も触れずに出来上がり。 「コンビニほぐし鯖寿司」 パック御飯 2 鯖の塩焼きパック 1 ゆか…