AGEレス簡単料理「白菜漬けの卵白ソース」
【オウチ宴会でプチ華やか健康メシ8】 卵黄は料理に使われることが多いのでが、卵白だけを使うことってあまりないように思いませんか? お菓子作りには活用される機会が多く有りますがメレンゲにして焼いたり、スポンジの生地に合わせ…
【オウチ宴会でプチ華やか健康メシ8】 卵黄は料理に使われることが多いのでが、卵白だけを使うことってあまりないように思いませんか? お菓子作りには活用される機会が多く有りますがメレンゲにして焼いたり、スポンジの生地に合わせ…
【ソースで遊ぶ4】 御刺し身、普段は冊で買うのですが(割安だし、切り分ける楽しみもあるので)この日は鰹の切り身が凄くきれいで旨そうだったのでそれにしました。 鰹や鰯は御存知の通り必須脂肪酸(体の中で作れないので、食べ物か…
【プロテイン素材で遊ぶ14】 昨日の記事、シラス君の「タンパク質量」に関する嬉しいコメントを二件も頂いて (^_-)-☆ ありがとうございます。 「タンパク質量」に気付いて頂ける位シッカリと読んで下さることに深く感謝です…
【旬の食材で簡単メシ】 ≪新玉ねぎで遊ぶ、その10≫ 「新玉の卵黄塩昆布和え」 熟成前の「青柚子」が夏から秋、熟した「黄柚子」が秋から早春にかけての長期間、食卓を豊かに彩ってくれました。 入れ替わるようにして5月頃まで新…
寒さに備える、中から温める高代謝メシ 「カツオのココナッツミルクタルタルソース」 【高代謝栄養素】 カツオ&卵→ビタミンB群は代謝促進、タンパク質で代謝の主役筋肉量up MCTオイル→…
【2番バッター、水煮缶で遊ぶ 6】 「江戸情緒を手軽に楽しむ」 前回の「卵とじ丼」で御昼を済ませて、今回はオツマミ系。 見た感じはほぼ同じですが、素材を一つ加えて浅草あたりで一杯の気分。 細か…
【2番バッター、水煮缶で遊ぶ 4】 「定番の安定感」 忙しい時に手軽に作れて、予想通りに仕上がって、ホッコリできるし満足。 だからこそ選ばれ続けて定番というポジションを獲得(^_-)-☆ 外食…
【隠れた銘品が、個性派を合わせる】 「言われてみれば納得のコロタマ コラボ」 今回も非加熱AGEレス(^_-)-☆ コロタマ→コロンブスの卵(^_^;) 語呂合わせから始めましたが、皆さんにも経験があると思います。 言わ…
【又々、大変なのはお母さん(家族も)】 『御家時間が延びたからこそ家族を笑顔に。 一緒にお母さんも楽ちんに』。 一品ちょっと風情を変えたいなと言う時に、コンビニ素材を使って徹底した簡単レシピ。 それで「プチどや顔」出来た…
長芋短冊月見 材料 2~3人分 長芋 15~㎝ 卵黄 1個分 海苔 適量 薄口醤油or醤油麹 大さじ1~2 長芋の皮を片端2~3㎝ほど残して剥きます。 擦りおろしでも短冊切りでの、残した皮の部分をつまんで作業すると楽です…
【生卵とカニカマ】 ベジファーストは真実なのか都市伝説なのか(*^-^*) 体のための情報は沢山有って、それぞれの立場から見れば間違いは無いのですが・・・。 あまり偏り過ぎると楽しくないし、場合によっては良くない結果を生…
【密かな贅沢】 「なんだか得した気分」ってありますよね。 勿論、シンプルなものも大好きですが具材がタップリと入った卵焼きを食べたときに「贅沢~(*^。^*)」って感じるんです。 何回か続けて御伝えしていた「ニンニク、シラ…
【超簡単エネルギーチャージ】 ニンニクに、卵に、ネギに、小魚、しかも温かいスープで簡単に。 お出かけ前でも、お休み前でも、ちょっと一休みでも、体に優しいエネルギーチャージ。 4月17日のシラスソース応用編その2 http…
【基礎を活かしてこそ】 昨日御紹介したシラスソースを活用して「和」のパスタを楽しみます。 シラスソースだけで十分美味しいのですが、更に奥深い味にしてパスタとの絡みも良くして楽しみます。 「シラス卵ソースのパスタ」 材料 …
鮭缶のナンチャッテ石狩寿司 材料 3~4人分 鮭缶 1缶 180g 岩下の新生姜 ½~1袋 大根 上の方を3cmくらい 食感のアクセント、無くてもOK 卵 2個 パック御飯 2~3パック (食欲に合わせて) 酢 大さじ3…
素材を揃えたら袋に入れるだけ M=元が良いから C=ちゃんとした A=味わいに 人を大切に、食とコミュニケーションで心と体を整える「チームMCA」 2月25日 日曜日の「MCA簡単AGEレス健康料理教室」 https:/…
日本のソールフード「丼」 M=マインドを C=注入した A=証です 食とコミュニケーションで心と体を整える「チームMCA」 忙しくてもサッと食べられるし、揚げ物、鮮魚、肉類、野菜、どんな食材でもアレンジできるし。 そんな…
「味の素」レベルの手間なしで、天然しかも仕上がりアップ M=目の付けどころの C=チェンジで A=アッと言う間の優しい仕上がり 三吉の教室に来て頂いたり、レシピを読んで頂いている方にはお馴染みの素材。 手間にも、味にも、…
M=昔ながらの民衆の C=知恵が活き活きと伝わる A=味わい ナンチャッテと言ってますが、いくら何でもと突っ込みが入りそうで・・・。 でもね、やってみると中々の味わですし、歯応えも結構楽しめます。 思い切りナンチャッテ深…
M=みんなが C=集合する A=温かい家 三が日の間は、何かとお客様が多かったりする御家も。 そんな時に、手間がかかっているようで思い切り簡単で、作り置きが効くので直ぐに出せて、お腹も膨れる便利もの。 以下の量だと10人…