AGEレス簡単料理「超簡単安心安全マヨネーズ」
【食べ方と、老化と、生活習慣病と、実践編2】 人類の御先祖様が250万年以上、肉食動物の御裾分け・・・脂肪や骨髄の脂質食で生き抜いてきた。 そんな食の歴史を御話してきました。 勿論、どんな旅をして今の土地に住むことになっ…
【食べ方と、老化と、生活習慣病と、実践編2】 人類の御先祖様が250万年以上、肉食動物の御裾分け・・・脂肪や骨髄の脂質食で生き抜いてきた。 そんな食の歴史を御話してきました。 勿論、どんな旅をして今の土地に住むことになっ…
「師走の夜を、ほのぼのと楽しむ大人の癒しメシ」 《胃袋を優しくサポート、オイリーディップソース》 【癒しポイント】 MCTオイルが素早くエネルギーに&消化器に優しい油膜 全卵の栄養バランスが体…
【オウチ宴会でプチ華やか健康メシ8】 卵黄は料理に使われることが多いのでが、卵白だけを使うことってあまりないように思いませんか? お菓子作りには活用される機会が多く有りますがメレンゲにして焼いたり、スポンジの生地に合わせ…
【オウチ宴会でプチ華やか健康メシ6】 ちょっと華やかで、お財布と体に優しいオウチ宴会メシ。 忙しいけど家族や仲間と集まる機会が増える年末年始。 より楽しく過ごしたいので、簡単レシピをみんなで作るところから楽しんでも良いで…
「暑いからこそ汗をかけ、南国気分のスパイスメシ」 《熱々スープで噴き出す汗、ネギタップリのカニ風味四川スープ》 【発汗爽快ポイント】 唐辛子と生姜で体温上昇、発汗促進 卵とカニカマのプロテイン…
【ソースで遊ぶ4】 御刺し身、普段は冊で買うのですが(割安だし、切り分ける楽しみもあるので)この日は鰹の切り身が凄くきれいで旨そうだったのでそれにしました。 鰹や鰯は御存知の通り必須脂肪酸(体の中で作れないので、食べ物か…
【プロテイン素材で遊ぶ14】 昨日の記事、シラス君の「タンパク質量」に関する嬉しいコメントを二件も頂いて (^_-)-☆ ありがとうございます。 「タンパク質量」に気付いて頂ける位シッカリと読んで下さることに深く感謝です…
【旬の食材で簡単メシ】 ≪新玉ねぎで遊ぶ、その10≫ 「新玉の卵黄塩昆布和え」 熟成前の「青柚子」が夏から秋、熟した「黄柚子」が秋から早春にかけての長期間、食卓を豊かに彩ってくれました。 入れ替わるようにして5月頃まで新…
寒さに備える、中から温める高代謝メシ 「カツオのココナッツミルクタルタルソース」 【高代謝栄養素】 カツオ&卵→ビタミンB群は代謝促進、タンパク質で代謝の主役筋肉量up MCTオイル→…
「サバの水煮缶で柳川」 材料2~3人分 サバ水煮缶 1個 ゴボウ 30センチ 卵 2個 長ネギ 半本 薄口醤油 大さじ1~2 粉山椒 お好みで ゴボウは縦半分の斜め…
【2番バッター、水煮缶で遊ぶ 6】 「江戸情緒を手軽に楽しむ」 前回の「卵とじ丼」で御昼を済ませて、今回はオツマミ系。 見た感じはほぼ同じですが、素材を一つ加えて浅草あたりで一杯の気分。 細か…
【2番バッター、水煮缶で遊ぶ 4】 「定番の安定感」 忙しい時に手軽に作れて、予想通りに仕上がって、ホッコリできるし満足。 だからこそ選ばれ続けて定番というポジションを獲得(^_-)-☆ 外食…
【「老人力」対応料理その9】 夏の暑さやクーラーの冷風、我々にも負担ですが高齢者には・・・(・。・; 特に父親は、体感温度センサーエラーが大きくて、真夏でも「寒い!」を連発して目を離すとクーラーを切っちゃいます。 気が付…
AGEレス(糖化レス)簡単クッキング第15回は、AGEレス(糖化レス)フードコーディネーターの三吉健心さんが、試す価値あり!ほぐし鮭で「なんちゃってエビクリーム風パスタ」超簡単な10分 簡単に楽しく紹介して…
【又々、大変なのはお母さん(家族も)】 『御家時間が延びたからこそ家族を笑顔に。 一緒にお母さんも楽ちんに』。 一品ちょっと風情を変えたいなと言う時に、コンビニ素材を使って徹底した簡単レシピ。 それで「プチどや顔」出来た…
「ニンニクと生姜と豚肉元気鍋の雑炊」 材料 3 ~ 4 人分 鍋のスープ 生姜とニンニクは スープの中に残しておくのがお勧め 。香りを楽しめます 。 御飯やうどん 少なめの人数分で 長ネギ 1 本 卵 2 ~ 3 個 長…
薄切り大根と蕪の葉の味噌白雪 材料 2~3人分 大根 5㎝くらい カブの葉 適量 ミョウガ 2~3個 味噌 大さじ1∼2 卵白 1個分 大根は薄切り、カブの葉は粗みじん、ミョウガは細切りで準備します。 大根と蕪の葉をボー…
長芋短冊月見 材料 2~3人分 長芋 15~㎝ 卵黄 1個分 海苔 適量 薄口醤油or醤油麹 大さじ1~2 長芋の皮を片端2~3㎝ほど残して剥きます。 擦りおろしでも短冊切りでの、残した皮の部分をつまんで作業すると楽です…
🍽おうちで作ろう!🥣 簡単レシピ Vol.1「ノニリーフティー マフィン」 自宅で過ごす時間が多くなり、普段できない細かい整理整頓などに時間が割けるので断捨離が流行っているようですが、もっ…
【密かな贅沢】 「なんだか得した気分」ってありますよね。 勿論、シンプルなものも大好きですが具材がタップリと入った卵焼きを食べたときに「贅沢~(*^。^*)」って感じるんです。 何回か続けて御伝えしていた「ニンニク、シラ…