もうひと踏ん張り、日本の夏の冷却メシ
「鶏笹身とイタリアンきざみトマトでやっこを食う」

【冷却、踏ん張り栄養素】
笹身→イミダゾールペプチド、低カロリー高タンパク
トマト→リコピン、β カロテン、アスタキサンチン
豆腐→ソイプロテイン
MCTオイル(生活科学研究会カプレオ)→即効性のエネルギー源
材料2~3人分
笹身4~5本
トマト2~3個
ニンニク3片
バジル2~3枝
豆腐2 丁
塩適量
MCTオイル(生活科学研究会カプレオ)大さじ2~3
生活科学研究会のMCTオイルについての詳細は下記のアドレス・QRコードからどうぞ
https://ops.coconutoil.jp/shop/product/capleo?code=aiamax0

トマトは粗みじん切り、ニンニクは香りが出やすく後から取り出しやすいように潰すだけ



バジルの粗みじんと塩、MCTオイルと合わせてソースの準備完了。



沸騰したお湯に笹身を入れて、再沸騰したら中火で3分。
火を止めて2~3分放置。
ソースの準備と並行してやると意外に火の通りがバッチリ。

棒棒鶏の要領で解して塩をまぶして、ソースと合わせて・・・。



冷蔵庫で冷やして、一口大に切った豆腐に乗せたら完成です。


生活科学研究会のMCTオイルについての詳細は下記のアドレス・QRコードからどうぞ
https://ops.coconutoil.jp/shop/product/capleo?code=aiamax0
コメントを残す