【「老人力」対応料理 その18】
「文句を言わせず、バランスを取る 3」
(カボチャの煮物をセカンドユースで)
サツマイモとかカボチャとか、甘くてホクホクが大好きな両親(特に母親)。
この季節はニコニコですが、味変させて、色々とミックスしてバランスを取るのは何時もの通り(*^-^*)。
今回はカボチャで。
先ずは昨夜、だし汁で甘く煮付けたものをカレー風味のオーブン焼きにして楽しみます。
カボチャの甘みと、ココナッツミルクの香り、クミンやガラムマサラのスパイスでオシャレに決まりましたよ(^_-)-☆
「ココナッツミルクとスパイスで楽しむ、カボチャのオーブン焼き」

材料 3~4人分
昨夜のカボチャ煮 煮上がった物が500~600g
ソーセージ 1袋90g
エリンギ 1パック2本
ココナッツオイル 大さじ2
ココナッツミルク 200~300cc
ハウス「香りソルト」イタリアンハーブミックス 適量
クミンパウダー 小さじ1
ガラムマサラ 小さじ1/2
ガーリックパウダー 適量
とろけるチーズ タップリ
ココナッツミルクについての詳細は下記のアドレス・QRコードからどうぞ
https://ops.coconutoil.jp/shop/product/cocomilk?code=aiamax0

ココナッツオイルについての詳細は下記のアドレス・QRコードからどうぞ
https://ops.coconutoil.jp/shop/product/natuleo?code=aiamax0


ココナッツオイルを引いたフライパンを温めて、食べやすい大きさに切ったソーセージ、エリンギを投入。



軽く火が通ったらカボチャ、ココナッツミルク。

沸き立ってカボチャが柔らかくなったら、好みの大きさに潰して、香りソルト、ガラムマサラ、クミンパウダー、ガーリックパウダーで味付けして味見。

好みの味に調整してください。
塩味や華やかなハーブ香なら「香りソルト」。
よりカレーっぽくしたければ「ガラムマサラ」。
華やかな甘い香りを足したければ「クミンパウダー」。
コクが欲しければ「ガーリックパウダー」。
みたいな感覚で楽しみながら自分好みに調整を。
味が決まったら、グラタン皿に盛り付けて、タップリととろけるチーズを乗せてオーブントースターに。



好みの焦げ目付いたら完成です。
器が熱くなっているので気を付けて下さいね。

もう一品欲しい方は、サッパリと「エビの梅豆腐ソース和え」なんて如何ですか。
レシピはこちらから
MCA代表
日本臨床栄養協会認定サプリメントアドバイザー
AGEレスフードコーディネーター
三吉健心
人を大切に、食とコミュニケーションで心と体を整える「チームMCA」

コメントを残す