【隠れた銘品が、個性派を合わせる】
「言われてみれば納得のコロタマ コラボ」
今回も非加熱AGEレス(^_-)-☆
コロタマ→コロンブスの卵(^_^;)
語呂合わせから始めましたが、皆さんにも経験があると思います。
言われてみれば有りだよねとか、これなら簡単とか、思いつかなかったとか・・・。
前回御話しした、カレーとキャベツもそうですが、MCA料理教室で「へーッ」とか「ホー」とか「なるほどね」みたいな声が上がるのが、鮮魚の臭み抜きの方法とか、焼きそばや炒め物の味付けのポイントとか、ニンニクの皮むきとか・・・。
本当に簡単なことですが「言われてみれば納得」って楽しんで頂いています。
良かったら遊びに来てくださいね。
御案内は
今回使うのは、桃屋さん1920年創業以来のロングセラーだそうです。
静かに売れ続ける銘品に「個性派」と「万人向け」を合わせもらいました。
「鯛味噌ソースで楽しむ、ピータンとマグロ」

材料 2~3人分
ピータン 2個(苦手って言う方が、このソースならって喜んでくれました)
マグロ切り落とし 2パック(250~300g、リーズナブルにいきましょう)
ミョウガ 4~5個
桃屋鯛味噌 スティック2本(8×2=16g)

ミョウガを縦半分の薄切りにしてボールに、そこに鯛味噌を加えて良く混ぜて、冷蔵庫で30分~1時間寝かせてミョウガの香りを馴染ませたらソース完成。
ミョウガのシャキシャキ感を楽しみたい方は直ぐに食べてもOK。



ピータンは好みの大きさ(今回は1/4)に切ってお皿に盛り付けて下さい。
お好みでワサビも添えて。
鯛味噌ソースが醤油代わり。
ミョウガの香りと鯛味噌のコクと甘みが・・・お酒にも御飯にも(*^-^*)
勿論好みは有りますが、ピータンとマグロを一緒に食べるとミョウガと鯛味噌と相まってパンチの有る鮟肝醤油みたいだって、ピータン苦手派が喜んでくれました。

もう一品欲しい方は、こちらも香草を効かせてAGEレス非加熱料理
「赤エビの 大葉塩 漬け」なんて如何ですか。
レシピは以下から
MCA代表
日本臨床栄養協会認定サプリメントアドバイザー
AGEレスフードコーディネーター
三吉健心
人を大切に、食とコミュニケーションで心と体を整える「チームMCA」

コメントを残す