AGEレス簡単料理「ネギタップリのメンマスパイシーソース」
【好きを、大好きに7】 チョット乱暴に聞こえるかも知れませんが・・・。 料理教室では、発酵と腐敗は根っこの部分で繋がっていて「炭素循環」の過程だってお伝えしています。 物が酸化の力を借りて、形を変えて炭素として土に帰って…
【好きを、大好きに7】 チョット乱暴に聞こえるかも知れませんが・・・。 料理教室では、発酵と腐敗は根っこの部分で繋がっていて「炭素循環」の過程だってお伝えしています。 物が酸化の力を借りて、形を変えて炭素として土に帰って…
「連休で疲れた財布と体に優しい、思いやりメシ」 《もやしと煮大豆で親子ナムル》 【思いやりポイント】 もやしと大豆水煮は家計の応援団 オクラのペクチン・水溶性食物繊維でお通じに思いやり 豚肩ロ…
【家で一杯やりたい時に(^_-)-☆ 6】 ちょっと遅めの仕事帰り、途中晩御飯は済ませたので赤提灯はちょっと重いし今からだと遅くなり過ぎる。 だけど頑張った御褒美に、ちょっと気の利いたツマミで寝る前に一杯。 そんな時のス…
【家で一杯やりたい時に(^_-)-☆ 2】 友達に誘われて赤提灯で一杯。 お腹は足りてはいるけど、我が家で落ち着いて軽くやりたい。 さすがに奥さんに「何か作って」なんて言える時間じゃないと言うか、自分で作って「一緒にどう…
「寒さを楽しめ、みんなと一緒に心身ホコホコメシ」 《季節の春菊と肩ロースで楽しむバタ醤油すき焼き》 【心身ホコホコメシポイント】 バター&ナチュレオでシッカリケト&即燃料 肩ロースのPFバラン…
「寒さを楽しめ、みんなと一緒に心身ホコホコメシ」 《ココネクタス甘味噌で楽しむアッタカ根菜》 【心身ホコホコメシポイント】 茹で根菜で血行促進 ナチュレオとニンニクで持久力バッチリ 日本代表発…
【2024を楽しみ切る(*^_^*)5】 ダブルで楽しみ切る。 肉付きの良い大きなブリカマが二枚、一匹分で480円。 物価高で以前より割高感が有りますが、それでも十分にお買い得。 カマや魚頭まで扱っているスーパーってスゴ…
【オウチ宴会でプチ華やか健康メシ14】 せっかくのオウチ宴会を、ゆっくりと安心して楽しむための健康メシ。 今年3月の教室で御紹介したお料理です 。 今回は生野菜に鶏胸肉を合わせて、更にプラスαの安心食材を加えて・・・(*…
「秋を楽しみ、冬に備える代謝アップメシ」 《笹身と豆腐で筋量up、プロテインオイルスープ》 【代謝アップポイント】 笹身と豆腐のタンパク質で筋量up ココナッツオイルとバターの中鎖脂肪酸で体温…
【秋の夜長をローストレスレシピで遊ぶ20】 昔、妹が勤務している花屋さんの近所に薬局が有って、そこに元気な就学前の女の子が一人。 昭和の商店街ですので、御店同士で良い感じの御付き合いが有ってお互いの情報をシッカリとやり取…
【秋の夜長をローストレスレシピで遊ぶ12】 ビックリするほど突然秋らしくなりましたね(^_-)-☆ 昨夜あたりから、肌寒いくらいに感じます。 まだ暑さのぶり返しは有るようですので、体調には気を付けて下さい。 暑さが緩むと…
【秋の夜長をローストレスレシピで遊ぶ10】 十五夜の御月様、御覧になりました? 関東地方は天気も良くて最高でした。 秋の夜を楽しむ簡単レシピを続けていますが、なめ茸や、梅干しや、御刺身等が使われているのに何で御飯が出てこ…
【秋の夜長をローストレスレシピで遊ぶ2】 暗くなるのが少し早まったなと思って調べたら、夏至の頃より既に日の入りが一時間早くなってました。 まだ暑いですけど、季節は着実に秋へと向かってますね。 シオカラトンボを見かけたり、…
【夏を遊ぶ16】 相変わらず猛暑の毎日ですが、それでも朝夕の風に秋の気配が少しだけ混ざるようになってきましたよね。 朝、明るくなるのも遅くなってきたし、夕暮れの訪れも早くなっているし。 そうは言っても、強烈な日差しと暑さ…
「暑いからこそ汗をかけ、南国気分のスパイスメシ」 《熱々スープで噴き出す汗、ネギタップリのカニ風味四川スープ》 【発汗爽快ポイント】 唐辛子と生姜で体温上昇、発汗促進 卵とカニカマのプロテイン…
【ソースで遊ぶ18】 前回もお伝えしましたが、今回は梅干しと、ワサビと、豚肉で、体と頭を元気に長持ちさせるレシピ。 しかもラウリン酸も豊富に摂れます。 糖尿病や高血圧等の生活習慣病も、認知症も、免疫不全も、食や生活習慣の…
【ソースで遊ぶ6】 サーモンと長ネギの健康効果と味わい(^_-)-☆ サーモンって淡水で養殖された鮭のことで、生活環境と与えられるエサの工夫で気軽に生食が出来るようになった、って言うのは大分有名になりました。 生で食べら…
【プロテイン素材で遊ぶ14】 昨日の記事、シラス君の「タンパク質量」に関する嬉しいコメントを二件も頂いて (^_-)-☆ ありがとうございます。 「タンパク質量」に気付いて頂ける位シッカリと読んで下さることに深く感謝です…
【プロテイン素材で遊ぶ12】 鶏の「湯上りチキンピリナッツソース」ムネ肉、ボディービルダーやボクサー等、除脂肪の必要性が高かったり体重制限の有る競技のプレイヤーが好んで使う食材だってイメージが有りません? 高タンパク、皮…
【プロテイン素材で遊ぶ10】 MCAの料理教室は、どこでも手に入る食材で、1品10分前後で出来る簡単料理を基本にやってます。 今回のメイン食材は「シラス」。 高品質のタンパク源で、買ってきたらそのままで使えちゃう優れもの…