【意外なハードル】
M=メジャークラスの C=知名度なのに A=案外使われていない
人を大切に、食とコミュニケーションで心と体を整える「チームMCA」
誰でも知っていて、食べたことが有って、美味しく仕上がることは分かっているのに・・・。
教室でも時々使うのですが、その度に「簡単に使えるのね」とか「使ったことが無かった」とか「ちょっと自慢できるね」みたいなコメントを頂きます。
それだけ「特別」みたいな誤解を受けているのかなと。
本当に簡単で美味しくて、失敗知らず。
しかもヘルシー。
是非試してみて下さい。
「アンチョビドレッシングで御野菜を楽しむ」

材料 2~3人分
アンチョビ 1缶(固形量18g 内容総量35g)
薄口醤油 大さじ1/2~1
(アンチョビの塩気で調整を)
酢 大さじ1~3(お好みで)
オリーブオイル 大さじ1
ニンニク 1~2片
好みの御野菜

このドレッシング、パスタソースやお肉料理にも使えて便利です。
アンチョビは包丁で細かく叩いて、ニンニクは後で取り出しやすいように包丁で潰して薄口醤油、酢、オリーブオイルと合わせてドレッシングスタンバイ完了。




御野菜を食べやすい大きさに切って盛り付けてドレッシングをかけたら完成です。
これだけです(*^▽^*)



MCAブログが綺麗に見やすくリニューアル
MCA「簡単AGEレス料理レシピ」バックナンバーは
https://ageless-lifestyle.com/
その他のMCA活動の記録は
チームMCAは
M=マンジャーレ(食べて) C=カンターレ(歌って、楽しんで) A=アモーレ(愛し合い、支え合う)
皆で、美味しく食べて、楽しんで、支え合って良くなろうって言う仲間の集まり(^_-)-☆
「簡単AGEレス健康料理教室」は、老化や生活習慣病を遠ざけるAGEレス料理を学びながら、楽しく料理、楽しく食事、チョッピリワインなども楽しみながらの大人なサロン。

日本臨床栄養協会認定サプリメントアドバイザー
AGEレスフードコーディネーター
三吉健心
コメントを残す