AGEレス健康料理「お正月用、恵子さんの簡単飾り盛り」
「お正月用、恵子さんの簡単飾り盛り」 材料3~4人分 蒲鉾赤 1本 レンコン中 1本 クリームチーズ 1箱(150g) 蒲鉾を食べやすい…
「お正月用、恵子さんの簡単飾り盛り」 材料3~4人分 蒲鉾赤 1本 レンコン中 1本 クリームチーズ 1箱(150g) 蒲鉾を食べやすい…
「ウナギとミョウガのワサビ醤油和え」 材料3~4人分 ウナギ長焼き 1~2本 ミョウガ 1~2パック5~10本 キュウリ 1~2本 酒 1カップ 薄口醤油 大さじ2~3 ワサビ 小さじ1~お好…
「カボチャのココナッツミルク煮」 材料 3~4人分 カボチャ 1/2 個 ベーコン 200 g ニンニク 3~3片 塩小さじ 1/2 ~1 (ベーコンの塩味で要調整) 白ワイン 1/3 カップ ココナッツミルク 1缶 コ…
甘栗ソースのパスタ 材料 3~4 人分 甘栗むいちゃいました 75g入り1袋 アーモンドミルク 200ml1本 鶏ムネ or モモ 肉 1 枚 パスタ 300 g 塩 小さじ1 コショウ お好みで ニンニク 生活科学研究…
【土の香りと緑の便り】 「間引き人参」で遊ぶ(^_-)-☆ 自然農法で頑張る「菜祝ぎ菜園(なほぎさいえん)」 https://www.jindaizakuranosato.jp/ から届いた可愛い人参。 「間引き」と銘打…
【大地の恵みと遊んで癒されて(^_-)-☆】 観音山の新玉ねぎ遊び10品め。 〆はやっぱりデザートですよね(*^-^*) とは言っても素材の持ち味優先で、玉ねぎ感を残して甘さ控えめ。 MCA流、簡単、ヘルシー志向デザート…
【大地の恵みと遊んで癒されて(^_-)-☆】 観音山の新玉ねぎ遊び7品目、ちょっと一手間かけた冷奴。 使う食材の効能も色々と有るのですが、その辺は先日ザックリとお伝えしました。 大地の恵みを受け取る根っこと、太陽の力をダ…
【大地の恵みと遊んで癒されて(^_-)-☆】 観音山の新玉ねぎ遊び、「野菜ブイヨンで丸ごと煮」「トマトソースと豚肉Deドライカレー」「アンチョビとトマトソースで新玉ドレッシング」「新玉明太子」に続いて6品目。 タンパク質…
【かぶで遊ぶ、その2】 〈せっかくだから全部使う〉 かぶの千枚漬けミルフィーユで根を使ってシャキシャキの葉っぱが残りました。 生でも塩もみでも美味しいですが、ゴボウと合わせてパワーアップ。 食感の相性が良くて、彩も鮮やか…
【かぶで遊ぶ、その1】 かぶの甘みが強くなっていて、余計なことをしなくてもホッコリした味わいを楽しめて。 根菜としての力強さと、菜の花科の緑黄色野菜特有の栄養価も豊富に持っていて・・・。 しかも、生でも、火を通しても、和…
【11月は唐辛子、12月は鍋でポカポカ(^_-)-☆】 寒い冬をホコホコに・・・(*^-^*) 12月のMCA、AGEレス健康料理教室は「鍋」でお待ちしています。 12月19日土曜日 12月26日土曜日(ゴメンナサイ26…
【遊び疲れて、秋の味】 「簡単栗ご飯」 Go to travelやGo to eat 楽しめました? 久し振りに外に出て楽しんだと言う方も多いのでは。 羽を伸ばすと思いのほか疲れて、御飯作るの大変、かと言って外食も飽きた…
「甘栗ソースのパスタ」 材料 3~4人分 甘栗むいちゃいました75g入り2袋 アーモンドミルク200ml 2本 鶏モモ肉 2枚 パスタ 300g オリーブ油 大さじ3 塩 コショウ 適量 鍋に甘栗とアーモンドミルク強火で…
「ウナギドレッシングサラダ」 材料 3~4人分 ウナギ 大1本 ミョウガ 3~4個 カイワレ 1パック キュウリ 2本 わさび 小さじ1 薄口醤油 大さじ3 日本酒 100~200cc ミョウガを千切りにして、薄口醤油と…
「ベーコンとかぼちゃの豆乳煮」 材料 3~4人分 かぼちゃ 1/4~1/2個 ベーコン 2~3パック (34g/1パック) ニンニク 3~4片 豆乳 200ml 1パック 塩 小さじ1/2~1 かぼちゃは一口大に切って、…
【調子に乗って、続々小松菜で遊ぶ】 シンプルで食べ飽きしない調理法ってありますよね。 何時も食べているけど、口にするたびにホットできるし、ついつい「美味しい~」って笑顔になれる味付けや調理法。 超シンプルに卵かけご飯だっ…
【調子に乗って、続小松菜で遊ぶ】 昨日がMCA料理教室でバタバタしてしまいレシピが一日遅れました。 すみません。 キノコ類の食感と緑黄色野菜の組み合わせが好きで、鍋にしたり、炒めたり、パスタソースにしたり、丼にしたりして…
【小松菜で遊ぶその3】 季節の変わり目を感じる味とか香りってありますよね。 沈丁花の香りで春だなって思ったり、オクラで夏を感じたり、秋風が吹くと鍋で一杯やりたくなったり、御餅はやっぱりお正月。 三吉はこの味に触れると「そ…
【小松菜で遊ぶその2】 この時期だから遊べる、夏の食材とこれから旬をむかえる小松菜コラボ。 これを食べると「夏だな~」って感じる食材ってありますよね。 枝豆、スイカ、トウモロコシ・・・。 色々と有る中で、三吉にとってはミ…
【小松菜で遊ぶ1】 色も濃いから中身も濃い。 御野菜の特徴の一つ。 ミネラルも、ビタミンも、カロテノイド(色素成分です)もタップリ。 肌にも良くて、骨にも良くて、血液や血管も整えて。 要は若返り(^_-)-☆ その上癖が…